
お客様の声&旅日記
VOL.82 夏の九州 家族7日間の旅!
| ◇ 8月17日(土) ◇ 成田空港発(8:25)→大分空港着(10:20)、下関から自車にて弟と合流。(旅程は全て弟の車にて移動)→臼杵:磨崖仏→宮崎:鵜戸神宮→青島泊 前日まで関東に直撃した台風が心配でしたが、当日天候も回復し予定通り出発!先ずは、臼杵の磨崖仏へ。平安時代末期から鎌倉時代にかけて岩肌を彫って作られたとされる68体の石仏群です。 宮崎 鵜戸神宮へ。日南での地震の影響で灯篭が倒れ若干がけ崩れがありましたが参拝には問題なかったです。本殿が洞窟内にある為、涼しく感じました。「運玉投げ」で運試しもしました(笑)。ホテルまでの道のりは、青島までの最短経路が通行止めで迂回して行きました。 ANAホリディインリゾート宮崎 泊 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 臼杵磨崖仏 | 鵜戸神宮 | 鵜戸神宮:運玉 |
| ◇ 8月18日(日) ◇ 宮崎:青島神社→えびの高原:大浪池登山口から大浪池までハイキング→霧島神宮→霧島泊 えびの高原 韓国岳登山の入口から、両親の体力(父親が希望)を考え大浪池まで歩きました。意外とハードでした(汗)。河野さんに後から聞いたのですが、ヒルが多い場所だと知って、事前に知らなくて良かったと思いました(^^;。霧島神宮では、短時間ではありましたがこの旅唯一の土砂降りに見舞われました。 霧島 さくらさくら温泉 泊←吹き抜けのコテージは開放感があり、部屋のお風呂も温泉で最高でした! |
![]() |
![]() |
| 青島神社 | 韓国岳 |
| ◇ 8月19日(月) ◇ 霧島→熊本:熊本城をじっくり見ました→熊本泊 私の熱望した熊本城。2016年の地震でのダメージは想像よりはるかに大きいものでした。城そのものには入城できました。ただ、石垣はまだまだ時間がかかりそうです。。場内の展示物:築城当時、加藤清正による城を築く為の治水工事や時代背景、また2016年の地震による被害と修復など、凄く見応えがありました。修復完了は2052年だそう。。。 熊本市内 和数寄 司館 泊 |
![]() |
![]() |
| 熊本城 | |
| ◇ 8月20日(火) ◇ 熊本→熊本港(フェリー:オーシャンアローで30分)→長崎:島原港→がまだすドーム、土石流被災家屋保存公園、島原城、武家屋敷→雲仙地獄、雲仙カトリック教会→雲仙泊 雲仙普賢岳の大噴火災害記念館(がまだすドーム)は、私が以前噴火後に行った際はありませんでした。今回初めて行きましたが、やはりここもかなり見応えがあります。当時、噴火の取材で現地入りし犠牲となったカメラマンの取材カメラが後に発見され、残された最期の映像は胸に来るものがありました。土石流被災家屋保存公園では、1992年8月に土石流の被害を受けた家屋を当時のまま保存。土石流災害の凄まじさを感じました。 雲仙 ホテル東洋館 泊 |
![]() |
![]() |
| がまだすドーム展望台より | 土石流被災家屋保存公園 |
![]() |
|
| 雲仙地獄 |
| ◇ 8月21日(水) ◇ 雲仙→平戸→長崎市内 平戸では 平戸城、亀岡神社、平戸ザビエル記念教会、最教寺、田平天主堂、紐差教会など巡りました。平戸は多くのキリシタンたちが暮らし、禁教時代には厳しい弾圧が行われた殉教の地として知られています。 長崎市内:にっしょうかん新館梅松鶴 泊←すごい急坂を昇りやっとのことで到着。部屋からの夜景はたまらなく綺麗でした ☆ |
![]() |
![]() |
| カトリック田平天主堂 | ホテル部屋からの夜景 |
| ◇ 8月22日(木) ◇ 長崎市内→佐賀:唐津 鏡山展望台→呼子 泊 兄と合流し家族5人揃ったところで、長崎初の兄のため王道(平和公園、爆心地、浦上天主堂、大浦天主堂、グラバー園、山王神社(被爆クスノキ)を巡りました。長崎の友人によると、原爆資料館は私が行った20年ほど前から一度リニューアルされたので一度は見た方が良いとの事でした。次回は絶対行かねば!と思いました。 |
![]() |
![]() |
| 山王神社:被爆クスノキ | 唐津:鏡山展望台 |
| 昼から呼子へ。途中、唐津の虹の松原が見える鏡山展望台へ行き、景色を堪能しました。夜は、父の希望 呼子の『活け造りのイカ』を食べました。新鮮な証拠に透明で触感もよく、刺身で残ったものは天ぷらにしてくれ、最後まで美味しく頂きました! (実は、行く前に宿から「烏賊が最近不漁の為、もしかしたら出せないかも」と言われてたので尚嬉しかったです)。 呼子:清力旅館 泊 |
![]() |
![]() |
| 呼子:烏賊の活け造り | |
|
|
| 総走行距離数 | 旅程 |
| ◇ 8月23日(金) ◇ 呼子→福岡空港へ 予定では、日田に小鹿田焼きを買いに行くはずでしたが、前日航空会社から機材繰りの為、予定の便が欠航となり急遽、午後一の便へと変更となりました。なので、最終日は、呼子から福岡空港→成田空港への帰路だけとなりました。。。。 |
| 出発前は前日まで台風が来ており、天候が心配され冷や冷やしていましたが、旅行中は若干の雨があったものの比較的天気も良く、概ね予定通り行くことができました。ただ、とにかく暑い!次回は暑さ対策を更に万全にし、今回諦めた小鹿田、知覧、指宿、長崎原爆資料館など宿題が出来たので、ここいらを攻めたいと思っています。コロナで遠方への旅行を控えていた為、やっと数年ぶりに、河野さんにはお願いできました。 変わらずの親切丁寧、迅速な対応でとても助かりました。そして、なんといっても 最終日、福岡空港でお会いできたことは大変嬉しい出来事でした!わざわざご足労いただきありがとうございました。帰りの飛行機の時間が変更となったのは実はラッキーだったのかな♪次回も、ぜひ よろしくお願い致します。。 |
旅日記メニューへ!
旅行相談フォーム
ホーム当サイトに掲載されている記事、画像等、各データの無断転載を禁じます
Copyright(C)2004 PLANNING TOUR All Rights Reserved